「上司のパワハラがしどくてストレス限界・・・」
「もう仕事に行きたくない・・」
と思っていませんか?
もしそう思っているのであれば、この記事は必見です。
今回の記事は、嫌いな上司にストレス限界だったブロガーのあわわさんのインタビュー記事です。
あわわさんは僕のブログ仲間で、昔パワハラ上司に悩まされた過去があった為、今回インタビューすることになりました。
上司と働くのがストレス限界だったあわわさんですが、今は幸せに生活しています。
ストレス限界の生活からどう脱却したのか、記事ではお話したいと思います。
今、上司と働いてストレス限界なあなたに読んでもらいたい内容になっております。
- 脱パートしたブロガー
- 地方在住。2人の子供を持つ主婦
- 昔、上司からのパワハラに悩んだ経験を持つ
- ブログ:https://awawa-blog.com
是非読んでみてくださいね!
簡単にあわわさんを紹介!
“ゆう”
“あわわさん”
簡単に学生を卒業してから話をすると、
・大学卒業後、都内の印刷会社に入社したけど、3年で退職
・夢だったロンドンでの語学留学
・卒業後は帰国し、実家から通える企業に就職。
・その会社で働いていた時に結婚と出産し、夫の異動により中国に赴任。
・帰国後はパートを始め、パワハラ上司に逢う。
・今はフリーの仕事
ですね。
結構転々としている感じですね!
初めに入った会社は、3年で辞められたんですか。
“ゆう”
“あわわさん”
その会社は印刷会社で、制作進行をしていましたが、その仕事が長時間労働過ぎて。。
どれくらい働いていたんですか?
“ゆう”
“あわわさん”
休みが取れず1ヶ月働きっぱなしです。
ブラック過ぎて当時の週刊誌の「就職してはいけないブラック企業リスト」にも掲載されてました。
今の時代にそこまで働く企業はないですねー。
“ゆう”
“あわわさん”
仕事内容と同僚は好きだったですが、心がすり減ってしまい、結局3年で辞めました。
そこからロンドンの語学学校に入学、ロンドンから帰国後に結婚・出産されたわけですね。
“ゆう”
“あわわさん”
多くの人と価値観に触れることができ、充実しました。
卒業後は帰国して実家から通える会社で就職し、また何処かに行こうかなと考えてました。
ですがその時出会った夫と結婚、出産をしました。
その後は、夫の仕事の関係上中国へ赴任しました。
“ゆう”
“あわわさん”
中国から帰国後は、子育ててしつつパートをしました。その時にパワハラ上司と出会いました。
そこで問題の上司に出会われたワケですね!
“ゆう”
あわわさんのパワハラ上司はどんな人?
どんなパワハラ上司だったんですか?
“ゆう”
“あわわさん”
会社自体は家族経営の小さな会社で、社長の息子がパワハラ上司でした
そんな上司と働くのは大変ですよね!
“ゆう”
“あわわさん”
仕事の質問をしようとすると、
「今話しかけるな!」
って怒られてました。
“ゆう”
“あわわさん”
気に入らない事があるとお客様にも、取引先にも怒鳴っていましたね。
それを聞く度に暗い気持ちになりました。
そんな上司と働くのは、こっちまでおかしくなりそう。。
その会社はすぐには辞めなかったんですか?
“ゆう”
“あわわさん”
上司には「スキルがない!」とよく怒られてました。
このままだとマズいなと思って、業務に関する本を買って勉強してましたね。
辛い状況にも関わらず、頑張るのは偉いですね!
途中まで仕事を頑張ろうとしていたワケですね。
“ゆう”
“あわわさん”
何とか喰らいついていこうと頑張っていましたね。
あわわさんが仕事を辞めるまで
“ゆう”
“あわわさん”
“ゆう”
“あわわさん”
その会社に入って3年が経って、時給800円(交通費なし)でキツかったんです。
上司に恐る恐る「昇給はありますか?」を聞いたんです。
そうしたら上司が、
「あんたみたいなスキルない奴、雇ってもらえるだけで有難いと思ってよ!
昇給?金が欲しいの?そもそも儲かるのは俺なんだよ。」
と言われたんです。
その時すごくショックを受けたんですよね。
そんなことを言われたら、働く意欲なくなりますね・・・。
“ゆう”
“あわわさん”
そのクセ、仕事をしない上司なんです。
ある日の出来事なんですが、「打合せに行ってくる」と言って上司が外出したんです。
それで打合せから帰ってきたら、ビックリすることがありまして。
ユニクロの買い物バックを何個も持ってきて、帰ってきたんです。
実は打合せ15分ぐらいで終わっていて、その後1時間以上買い物をしてたんです!
“ゆう”
“あわわさん”
更にこの後ムカつくことがありまして・・・。
なんとその後、上司の奥さんと子供が仕事場に来て、ミスドのドーナツを一緒に食べだしたんです!
近くで私が仕事をしているにも関わらずですよ。
もうそれが信じられなくて・・。
めちゃくちゃ口だけじゃないですか!
“ゆう”
“あわわさん”
私も呆れてしまって、「今日は早退してもよろしいですか?」と言って帰宅しました。
その時早退した以来、出社していないです笑
“ゆう”
“あわわさん”
向こうもOKしてくれ、しばらくは自宅勤務で仕事をしていました。
しかし仕事量が減ってしまい、このままではよくないと思い、退社を決意しました。
書類や荷物や会社の備品(PC含む)返却に行く日を決めました。
退職交渉する時怖なくなかったですか?
“ゆう”
“あわわさん”
でもここで言わなかったら、前に進めないと思って、自分を奮い立たせました。
当日は、信頼できる友人と一緒に退職交渉することになりましたね。
“ゆう”
“あわわさん”
大手自動車メーカーの営業を13年こなしたバリバリ営業畑だった女性です。手強い客やクレーマーは大好物なんだそうです。笑。
“ゆう”
“あわわさん”
道中では終始とりとめのない話をして、私をリラックスさせてくれました。
で、職場につくと上司は私を見て、それから友人を見て「誰こいつ?」みたいな怪訝そうな顔をしました。それはそうですよね。
ですが彼女は上司に普通に挨拶し、怪訝そうな上司は気にせずに、持ってきた荷物をポンポンと机に置いて
「これはここにおきますね。今日あわわさん足(車)がなくて、私友人ですが一緒に来ちゃっててすみませんー。」と言い、私に
「あわわちゃん、書類お渡しして、あとお願いしといた書類はいただいたら?」と言ってくれました。
書類のやりとりや荷物の受け渡しなどは彼女のキビキビとした動きのせいか、あれよあれよという間に終わって、
気がつけば私は上司に最後の挨拶をし、帰りの車に乗り込んでました。笑。本当にあっという間で。
じゃあこれで退職できた感じですか?
“ゆう”
“あわわさん”
退職できた時はもう嬉しくて、嬉しくて!車の中で思わず「イエーーイ!!」っと叫んじゃいました!笑
友人の好きなワインの3Lボックスを買って、家に来てもらい祝杯を上げました。
車の中で叫ぶのは、めっちゃ分かります笑
僕も会社を辞めた日は、1人でバンザイしながら帰りましたもん!
“ゆう”
“あわわさん”
その友人には本当に感謝しています。重苦しい空気になるはずの退職の手続きを間に入って、サクサク済ませてくれました。
もし私1人で行っていたら、上司から説教があったり、辞める理由を聞かれたりしてまた病んでいたかもしれません。
“ゆう”
“あわわさん”
はい、その可能性は高かったと思います。心強い友人がいたからこそ退職することが出来ました。
私の友人みたいに心強い友人がいれば、頼ってみるのもアリだと思いますが、
もしそのような人がいなかれば、退職代行を使ってみると良いですよね!
1人で退職できそうになかったら、退職代行を依頼することはアリだと思います。
“ゆう”
“あわわさん”
それなら間に誰かが入って、話を進めた方が早いと思うんです。
裁判に弁護士がいるように、会社と揉める可能性があるなら、仲裁に入ってくれる人は必要だと思います。
私は当時退職代行を知らなかったので、信頼できる友人に一緒頼んでついてきてもらいました。
ですので今退職出来ず苦しんでいる人は、退職代行を検討してみたら良いと思います。
上司のパワハラ苦しむ若者へメッセージ
“ゆう”
“あわわさん”
上司に仕事の件で叱責されると「自分はなんてダメなんだ」と落ち込むかと思います。
私は落ち込みました
「私って何でこんなに仕事が出来ないだろう・・」
って。
この記事を読んでいるあなたもそう考えるかもしれません。
でも決してダメだと思いません。
環境の悪さが今の状況を招いている可能性があります。
ですので希望を捨てず、行動すべきだと思います。
きっとあなたに合った場所はあるはずです。
あと上司がパワハラしてくるのは、単にマウントとってきているだけです。
怒鳴られる場合は、ストレス発散に使われているだけですので、すぐ離れましょう!
“ゆう”
“あわわさん”
他人を変えることは難しいですが、自分を変えることはできます。
行動すればすぐ環境は変えられます。
是非自分の働きやすい環境に飛び込んでほしいなと思います!

あわわさんのブログをご紹介
では今回インタビューにご協力してくれたあわわさんのブログを紹介します。
あわわさんのブログは主に、
・脱パート
・ネットの仕事(フリーランス)
・アウトドア
などのことを発信しております。
30代から40代の女性には共感できる部分も多いと思いますので、是非読んでみてください。
参考 work.at home | 在宅で働く主婦のブログwork.at home