こんにちは、ゆうです!
今回の記事は平日はOLとして働き
週末はスタイリストとして活躍される
三好 真梨子さんのインタビュー記事です!
平日は化粧品などを取り扱う
商社で働く三好 真梨子さん。
今回の記事はOLの仕事内容を
インタビューしてきました!
この記事を読めば
✅化粧品業界で働く醍醐味
✅自分がしたいこと・やりたいことの見つけ方
✅複業家として活動する真梨子さんの仕事のやりがい
✅自分らしく生きるための方法
を知ることが出来ます。
50秒あれば記事は読める内容と
なっていますので、是非チェックして
みてくださいね!
三好 真梨子さん自己紹介
“ゆう”
“三好真梨子さん”
三好 真梨子といいます。
専門商社に勤めています。
商社にお勤めなんですね!
具体的にどのような商品を扱っている会社ですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
キーワードにした商材を扱う輸入卸の商社です。
取引先の多くは、美容皮膚科などのクリニック、エステサロンがあります。
一部商品は百貨店などリテール(一般に向けた小売)にも卸しています。
その会社にどうして勤めようと思ったんですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
安定性を感じたため、この会社に入社しました。
この世から女性がいなくならない限り、
多少浮き沈みがあっても化粧品は売れますので。
ハローワークでこの会社は見つけましたね。
確かに女性がいなくならない限り、きっと残る会社ですよね!
真梨子さんはその会社で、どんな業務されているのですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
小さな会社ですので。
マルチでご活躍されてる!
中小企業で働くためには、マルチにこなす能力が必要ですね!
“ゆう”
真梨子さんの仕事選びの基準
真梨子さんはどのような軸を持って、仕事選びされていますか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
①給与
②通勤時間
真梨子さん的には、通勤時間は短い方がいいんですかね?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
私は通勤時間に片道1時間かかるのは無理・無駄だと思います。
“ゆう”
“三好真梨子さん”
通勤に時間を費やすぐらいだったら、
・ジムに通う
・友人とご飯を食べる
で有意義に過ごしたいですね。
“ゆう”
“三好真梨子”
やりがいや高待遇だったら譲歩できなくもないですが、
通勤に2時間も費やすのは無駄だと思います。
自分の時間は確保できますよね。
学生さんはイメージしづらいかと思いますが、社会人って時間がないですし、
時間がないからこそ、時間を意識することは大切ですよね!
“ゆう”
“三好真梨子さん”
通勤時間を短くすれば
・友人・恋人に会う
・美味しいご飯を食べる
・趣味を楽しむ
・自己研磨する
など自分の時間に使うことが出来ます。
時間を大切にすることで、人生の充実さに繋がります
真梨子さんみたいに「時間」への意識が高い人は
あまりいないと思いますので参考になります!
“ゆう”
仕事のやりがい
今のお仕事はどういった所でやりがいを感じますか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
先ほども話しました通り、アンチエイジングをキーワードに
化粧品や医薬品、サプリメントなど様々な商品を扱っています。
まだ日本にないものを社長が海外で見つけてきてくれるんです。
職業柄いい商品と出会えるワケですね!!
“ゆう”
“三好真梨子さん”
あとクリニックやサロンに提案しつつ、いざ契約に至った時は嬉しいですね。
やりがいを感じますね。
また、店頭やイベントでメイクをする機会もあるのですが、
メイクをしてお悩みなどを解決し、喜んでもらえると嬉しいです。
そして、購入していただけるともっと嬉しいです。
営業のお仕事にやりがいを感じられるんですね。
確かにお客さんの喜びが直で見れるのは嬉しいし、モチベーションに繋がる!
化粧品業界で働く醍醐味かもしれませんね!
“ゆう”
就活生や若い人へアドバイス
就活生や若い人へアドバイスをおくってほしいのですが、何かありますか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
・何が向いているのか
・何がしたいのか
を把握しておいたほうがいいですね。
・何が向いているのか
・何がしたいのか
把握するのはいいですね!
真梨子さんは就活していた頃は
・何が向いているのか
・何がしたいのか
把握されていたんですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
だからじっくり自分と向き合うべきだったなと思います。
・何がしたいのか
・何をやりたいのか
明確にしておけば、業界や業種を絞って無駄な動きがない
効率的な就職活動ができたのではないか?と思います!
真梨子さんのおっしゃる通りで、
・何ができるのか
・何をしたいのか
というのは就活や転職活動をする上で、1番大切だと思いますので
知っておくべきですね!
因みにですが、
・何ができるのか
・何をしたいのか
はどうやったら見つけれると思いますか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
・何が向いているのか
・何がしたいのか
見つければいいと思います!
それは一体なんです?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
アメリカの組織コンサルティングのギャラップ社が開発したツールで
人の「強みの元=才能」を見つけ出すことが出来ます。
そのツールを使って、自分の強みを見つけるということですね!
“ゆう”
“三好真梨子さん”
因みに私は「ストレングスファインダー」を使って、
以下の能力があると判定されました。
・慎重さ
・適応性
・分析力
・着想(アイディア)
・学習欲
これらが真梨子さんの能力というわけですね!
“ゆう”
“三好真梨子さん”
じゃあこれらの能力が具体的にどこで生かされるのか説明しますね。
例えば「慎重さ」です。
私は、慎重なことをブレーキ踏んでばかりだとマイナスに捉えていましたが…
見方を変えれば、リスクマネジメントが得意だとも言えます。
そういった、自分の資質とそれを生かせる職業がマッチングすれば、
それは天職になるのかな?と思います
そういう発想ですね!
“ゆう”
“三好真梨子さん”
私は副業でスタイリストのお仕事をしていまして、ファッションショーの楽屋裏で
早着替えのサポートをしていますがそこは正にナマモノ。
全ての出演者と裏方スタッフの呼吸があって初めて成功します。
リハーサルでうまくいっても、歩く歩幅が少し早くなったり、
ファスナーがスムーズに上がらなかったり、
ちょっとしたことの積み重ねで上手くいかないこともあるんです。
そんな時の対応力は、本来の資質なのか、やって磨かれたのか。
当たっているなと思いました。
ストレングスファインダーは結構正確ですね!
ストレングスファインダーはどうしたら利用できますか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
という本を買えば「ストレングスファインダー」を利用できますよ。
「ストレングスファインダー」が気になった人は買いですね!
“ゆう”
真梨子さんにとっての仕事とは
真梨子さんにとって、仕事とはなんですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
将来は独立することを考えてるんですか?
“ゆう”
“三好真梨子さん”
東京で快適に過ごすための、安定した収入源という意味ですかね。
本当は実家の山形に戻りたいと思うのですが、都会の快適生活に慣れてしまって。
“ゆう”
“三好真梨子さん”
移住も視野に入れてますが、フィンランドに彼氏がいるので
フィンランドから日本円を稼ぎたいです。
その目標を達成するために、本業と副業を頑張っているんですね!
分かりました!
インタビューはここまでです!
ご協力ありがとうございました!!
“ゆう”
真梨子さんのブログ紹介
では今回インタビューに
ご協力してくれた真梨子さんの
ブログを紹介したいと思います!
真梨子さんのブログは、
アラサー女性の毎日をカラフルに
彩る為の情報を発信しています。
・恋愛
・仕事
・お金
・美容
などアラサー女性が抱える悩みを
解決し、カラフルの毎日を
おくるための情報を提供しています!
是非興味を持った人は
読んでみてください!
[blogcard url=”https://miyoshimariko.com/”]